アップルウォッチを持っている方は多いのではないでしょうか。
管理人もアップルウォッチを持っています。
昨日記事に書きましたジョーシンの優待券で5000円近い値引きで最新のApple Watch 7を21年12月に購入しました。
約3ヶ月毎日肌身離さず、つけています。
今回はApple Watchにあったら嬉しい機能と改善してほしい事を書いてみます。
あったら嬉しい機能やアプリ、改善要望
あったら嬉しいアプリや機能、改善要望です。
歯磨きがきちんとできてるか教えてくれるアプリ
40代半ばを過ぎると歯のトラブルは増えてきます。
管理人は3ヶ月に1回定期検診とクリーニングしていますが、日々のデンタルケアは大切になります。
アップルウォッチのアプリで、下記の様な正しくブラッシングできているか分かるアプリがあったら嬉しいのになっと思っています。
- 適切な力で磨けているか
- 適切な角度で歯を磨けているか
- 適切な時間で磨けているか
1.や2.は、アップルウォッチのセンサーだけでは難しいと思います。
3.は場所別に磨く時間を教えてくれるアプリなら出来そうですよね。
「右上奥歯 30秒 初め! 終わり」など教えてくれるアプリです。
iPhoneのアプリでありそうですね。
一定の時間間隔でバイブするアプリや機能
プレゼンなどでどれくらい時間が経っているか、時計を見ないで知りたい時ないですか!?
1分間隔など一定間隔でバイブで教えてくれる機能が欲しいです。
1分経ったら「ブッル」、2分なら「ブッルブッル」
iPhoneのバッテリー残を知りたい
iPhoneとApple Watchはペアで使います。
iPhoneにはアップルウォッチのバッテリー残が表示されますが、アップルウォッチの方にはiPhoneのバッテリー残が分かりません。
自宅でiPhoneを充電する際、いつも離れた場所で充電をしているので、手元のアップルウォッチで充電状況が知りたい時思っています。
メール・電話など不要アプリの非表示
アップルウォッチには複数の消せないアプリが入っています。
メールや電話、メッセージなどのアプリをアンインストールか非表示にしたいです。
子どもがアップルウォッチに興味を持って寝ている時に遊んでアプリを起動させてしまう事があります。
文字盤 デザイン
アップルウォッチには色々な文字盤が用意されています。
ただなかなか自分好みの文字盤がありません。
睡眠モードの時に出ている文字盤がシンプルで好きなのですが、これを選べないです。
文字盤 日にち
「日にち」を表示できる文字盤があるのですが、3時の場所に固定です。針がその上にくると日にちが分からないので2〜4時は日にちが場所移動して欲しいです。
毎日充電しないといけない
アップルウォッチは毎日充電しないと持ちません。
アップルウォッチ7になってから、充電スピードが上がりましたが、毎日行うのは面倒です。
ソーラーで充電、腕の振りで充電、WiFi電波で充電できる機能が出てきたら最高です!
アナログ時計の秒針
アナログ時計の秒針が流れる様に動きます。
時計を見ながら秒を測る時、非常に分かりにくいです。
1秒毎にチックタック、音も出たら嬉しいです。
タップティック
指2本で画面を触るとバイブで時間分かるタップティックと言う機能があります。
これ、画面が表示されないと機能しないみたいです。
ベットで寝付けない時や夜中に目が覚めて、目を開けずに時間を知りたいので、睡眠モード、シアターモードでも使えるようになって欲しいです。
任意の時にロック機能
アップルウォッチは腕につけて暗証番号を入力すると、時計を外さない限りロック画面になりません。
寝ている時に子どもが触ってしまうので、任意のタイミングでロック画面を出せるようにして欲しいです。
寝ている時(心拍数が低い)は強制ロック
これも上と同じで寝たと判断したら強制ロックして欲しいです。
生体認証
腕にはめたときロック画面に暗証番号を入力しないといけません。
脈拍などの生体認証で自動解除してほしいです。
ただし寝た時は強制ロック
色々書きましたが、また気づいたらアップします。