一時期、インデックス投資信託の含み損が70万円以上になっていましたが、だいぶ少なくなってきました。
SP500や先進国株式の株価は右肩上がりに上昇していくと思っているので、ある程度の含み損は大丈夫です。
(ホントは痛いけど、自分にはコントロール出来ないので、含み損はこんなになったんだ程度に眺めています)
22年2月 家計簿
我が家は毎月家計簿をつけています。
家計簿入力の担当は妻が行っています。
Zaimと言うiPhoneアプリがあるのですが、そのアプリでレシートを撮影すれば入力終わりです。
とても便利なアプリで、無料で使えます。
今月の支出は、50万円近くになりました。
いつもより20万円近く出費増になっています。
クルマの車検と税金、見ていないNHKの受信料(6ヶ月分)と結婚記念日&妻の誕生日で外食で20万円増えた結果になります。
出費には良い出費と悪い出費があると思います。
良い出費
良い出費は、今回の様に結婚記念日や誕生日で使うお金です。
ちょっとリッチに外食に行ったんですが、思い出になります。
良い出費はセコセコせずに使いたいです。
悪い出費
管理人が思う悪い出費は、例えばパチンコに行ったり、宝くじを買う、あとはNHKの受信料を払うです。
たまにのスイーツはいいのですが、毎日お菓子やジュースをコンビニで買ったり、毎日スタバに行ったり。毎日じゃなく、たまにだったらいいと思います。
NHKの受信料は払いたくないのですが、払っています。
スクランブル放送して観たい人だけ払う様にして欲しいです。
我が家では、Huluが活躍しています。
クルマの車検代、税金は!?
クルマにかかる費用は大金になります。
正直なところ、車検が2年間隔は短い気がします。
3年になって欲しいですね。
税金も高いですね。
車検はディーラー車検を行っています。
以前はガソリンスタンドで車検を行っていました。
クルマを買い替えてから、ディーラー車検にする様にしました。
ディーラー車検にした理由は「自社のクルマなので、整備に精通している」っと思ったからです。また、運転支援システムが搭載されているので、その機能が正常に稼働しているかはディーラーでチェックして欲しいためです。
子どもや妻を乗せるので、少しのお金をケチらない様にしたいと思っています。
でも、やっぱり車検の出費は痛いです。。。