期間限定のメニュー、新商品メニューなど買う方ですか?
管理人は期間限定商品や新商品をなるべく買わないようにしています。
なぜ期間限定メニューや新商品を買わないか
期間限定メニューを買わないのは、下記の理由です。
- 美味しくてハマっても、いつかなくなってしまうため
- 期間限定に振り回されて、無駄使いしそうなため
こんなの気にしてたら人生楽しめないよっと言われたらそれまでですが、、、
去年、美味しくて毎日食べていたアイスがあります。
グリコの「牧場しぼり アフォガード」です。
美味しくてハマっていましたが、期間限定商品でした。
販売が終わるころには、何件もスーパー、ドラックストアを回って買っていました。
他の牧場しぼりよりアフォガードが一番好きなんです。
今夏復活して欲しいです!!
いつかなくなってしまうので、いつも売っている定番商品を買うようにしています。
また、新商品は、下記のような理由で買わないようにしています。
- 味に当たり外れがあるので、当たればいいのですが、外れると残念な気持ちになる
- 期間限定商品と同じで突然販売停止になる
投資にも通ずるものがあるのではないか。
今までの話は投資に通ずるものがあるんじゃないかな?っと思います。
定番商品をSP500や先進国株式、全世界株式のインデックス投資信託とすると、期間限定商品や新商品は個別株になるんじゃないかな。
定番商品のインデックスファンドはいつでも買えて終売もほぼない、多くの証券会社で購入ができる。
インデックスファンドでも売れ行きの悪いものは販売が終わったり、繰上償還されるリスクがあるので、みんな大好きな人気のものを選ぶ必要はあります。
かたや個別株を期間限定や新商品とすると、いつか販売停止(=倒産)になる危険があったり、外れすぎて暴落したり。
まずくて捨てればいいのですが、もったいなくて最後まで食べちゃう(損切できない)
新商品や期間限定と思っていても、定番商品になる場合もある
マクドナルドのサムライマック、この商品が出始めのころ、期間限定商品と思っててずーっとスルーしてビックマックを食べていました。
とある日、サムライマックってまだあるけど、期間限定商品じゃないかも!?っと思ってたら、レギュラーメニューになっていました。。。
食べてみたらおいしい。。。
何で今までスルーしていたのだろうと後悔。
それ以降はビックマックからサムライマックを買うようになりました。
今、投信をされてない方にとっては、インデックス投資信託は期間限定や新商品にうつるかもしれませんね。
いつか定番商品になるかわからないので、アンテナは張り続けないといけないですね。
デフォルト、ノーマル、普通、レシピ通りも好んで選んでしまう
例えばラーメン屋さんに行くといろいろこだわりを聞かれます。
麺の硬さは、背油、ニンニク、野菜は増量?
管理人はほとんどノーマルにします。(ニンニクは抜いていますが。。。)
あと、料理下手な管理人が家で作るカレーです。
パッケージの裏に書いてあるレシピ通り作ります。
インスタントコーヒーやチョコレートなど入れたりして何かこだわって作っても、
結局、料理人が試行錯誤して作ったレシピ通りが一番おいしいです。
これも投資に通ずるところがあって、あれこれこだわって個別株を取引きしても、結局レシピ(インデックスファンド)には勝てないのかなっと。
そう思うと、個別株で利益を出している人はすごいと思います。
なんかまとまりのない記事になってしまいましたが、いつものことで。。。
以上、管理人の個人的な感想でした。