管理人は月末に貯金簿をつけています。
月末の貯金簿を次月の1日に集計しています。
次月の1日に集計する理由は、SBI証券の投資信託の残高が、翌日にならないと反映されないためです。
それでは早速見てみましょう
資産増減状況
資産状況と書いていますが、前月との増減のみ書きたいと思います。ごめんなさい。
- リスク資産 → −1,064,050
- トータル資産 → −792,963
1月のアメリカ株の暴落でかなりのリスク資産が暴落しています。
ただ、マイナス金額は大きいのですが、今までの利益もあり、まだまだ心の余裕があります。
1月末にかけて暴騰してますが、個人的にはもうちょっと下がっても、心の余裕はあったと思います。
インデックス投信の良い所は、どんなに暴落しても長い先の未来には必ず暴落前の基準価額を超える事が出来ると信じれる事です。
※信じれることだけであって、数年では戻らない可能性もあります※
レバレッジを掛けた投信レバナスをもし保有してたら、心穏やかじゃなかったかも。
おわりに
リスク資産だけで見ると大きく減りましたが、トータル資産で見るとまだまだ減っても余裕があります。
カウチポテトポートフォリオ(リスク:無リスク=50:50)よりも少し攻撃的なリスク無リスク比(66:33)ですが、この割合で良かったと思います。