管理人は20代はなかなか貯金が出来ていませんでした。
40代半ばになって、FIREできる程の蓄えはないのですが、老後の資金に困らない程度には、資産形成できています。
目標を持って貯蓄と投資を行ってきました。
次の目標は、アッパーマス層になる事です!!
資産を増やす為に目標金額を持とう!
先取り貯蓄 「4分の1 天引き貯蓄法」 - チビタの備えなくて憂いあり
以前記事しました、先取り貯蓄額から年間の貯蓄仮目標値を決めます。
先取り貯蓄額とボーナス分を足した金額を仮目標金額として設定しました。
その仮目標金額にプラスアルファを付け加えて目標金額が出来上がります。
貯蓄目標金額=仮目標金額+α
ここプラスアルファの金額は出来そうな金額で構いません。
例えば先取り貯蓄額が年間90万円、年2回のボーナスの内、20万円を仮目標金額すると90万円+20万円=110万円になりました。
仮目標金額にプラスアルファの10万円を足して目標金額を120万円にしました。
プラスアルファが年間10万円、1月に8,000円弱なら貯めれそうだと思ったからです。
この+α分は、副業だったり、お小遣いの節約から捻出します。
多分ですが達成は難しいかもしれません。
管理人も目標額に達成しなかった事は何度もあります。
しかし目標を持つことによって意識が変わりますので、目標がないよりかあった方が絶対にいいと思います。
さらに資産を増やす為に
先程説明した目標額を設定することによって、貯蓄ができたと思います。
年間120万円貯めるとしたなら、月10万円の貯金が出来たことになります。
この10万円の内、半分を貯金、もう半分を投資信託の購入に当てます。
投資信託は積立NISAを優先した方がいいです。
コツコツ毎月積立を行なっていけば、億り人は無理かもしれませんが、老後に困らない、サイドFIREできる額になっているかもしれませね。