管理人は副業を何にするか考える中で、プログラム開発をしてみようと思ってます。
パソコンの知識、プログラムの開発できるので、クラウドワークスなどで副業を探してみました。
Pythonというプログラム言語がありますが、この言語の案件が結構ありました。
管理人は、メインとしてC#というプログラム言語、あとはエクセルのマクロ(VBA)が使用できます。
一応、プログラミングする基礎知識は持っているつもりです。
ただ、Pythonは扱うにが初めてだったので、入門サイトで勉強を始めました。
本ブログでは、どのような勉強をしたかと、どのような案件で副業を行っていったかを随時記事にアップしていきたいと思っています。
入門編の勉強
下記の2サイトで基礎の基礎を一通り流し読みと、実際にプログラムの実行を行ってみました。
こちらのサイトで「ブラウザからPythonを実行できるサービスGoogle Colaboratory」を用いて実際にコードを打ち込んで実行してみました。
こちらのサイトは明治大学の授業で使われる入門テキストのようです。
一通り読んでPythonの流儀を学習しました。
この様な大学の講義で使用されるテキストを一般人が読めるのは非常にありがたいです。
今後の予定
WindowsにPython環境の構築をしなければなりません。
Windows Visual Studioでも開発できるように環境の構築します。
入門サイトには書いてなかった下記のような事項を勉強しなければいけないかなっと思います。
- ファイルの入出力・フォルダーの扱い方
- エクセルファイルの扱い方
- スクレイピング
- ブラウザへの自動入力を行うSelenium
これらの事項はネット上のページより実際の書籍を購入して勉強したほうが効率がいいと思います。
まずはいい書籍の調査をしてみます。
これらの勉強が副業に繋がらないかもしれませんが、会社の仕事で自動化したり、株の自動売買に役立てれるのではないかと思うので、トライしてみます。