管理人は毎月、貯金簿をつけています。
貯金簿を付けることによって、先月からの増減も分かるので、使い過ぎたら気を引き締めたり、多く増えたらちょっとだけリッチに使ったりできる様になります。
22年3月の貯金簿をつけてみて
2月末の全資産から120万円も増加しました!
直近の最高全資産は昨年の12月でしたが、それよりも40万円近い増加になります。
3月のクレジットカード支払い金額がいつもより2倍近くの26万円にもなった事を考えてもいい増加になりました。
2月に受けた車検代が11万円、NHKの半年分、結婚記念日の食事代分が多くなった原因ですが、これらは必要な出費ですから致し方ありません。
それでも金融資産が自分史上最高値になりました!
大きな理由としては、アメリカ株価の上昇と円安によるものです。
一時は投資信託の含み損が7、80万円近くなりましたが、インデックス投信の力を信じて、ホールドして良かったです。
また、含み損が出た時に、インデックスファンドeMAXIS Slim SP500のスポットも行いました。
こちらは現在10%近い含み益を出しています。
スポット購入分はもうちょい利益がのったら売却します。
現在の円安
1ドル125円まで行きましたが、そこから円高方向に進んでいます。
このまま円安か、はたまた円高か、投資信託の買い時ではないかもしれませんが、買い時かもしれません。